ヘフレレ

読むべし本

・カール・マルクスの生涯、フランシス・ウィーン
・新書漢文大系3、孫子・呉子、明治書院
・コーラ-プラトンの場、ジャック・デリダ
・親鸞、吉川英治
・ルソー透明と障害、みすず書房
・孟子の話、諸橋轍次
・ケインズ全集10 人物評伝
・新渡戸稲造、松隈俊子
・モーセと一神教、フロイト
・能の表現、清田弘
・ニーチェとの対話、西尾幹二
・ハイデガー拾い読み、木田元
歴史とはなにか (新書) 岡田 英弘 (著)
菊地康人『敬語』
文章の話 (岩波文庫) 里見 トン
文章速達法 (講談社文庫) 堺 利彦
古代国語の音韻に就いて 他2篇 (岩波文庫) 橋本 進吉
萩原朔太郎選評『恋愛名歌集』
現代文の鑑賞と批評 窪田空穂
エルンスト・H・ゴンブリッチ『若い読者のための世界史』
私の昭和史 (単行本、青土社) 中村 稔
日本文化史研究 上下  講談社学術文庫 77 内藤 湖南
金子光晴『絶望の精神史』
田川建三『キリスト教思想への招待』
社会認識の歩み 内田 義彦 (岩波新書)
絵かきが語る近代美術―高橋由一からフジタまで 菊畑 茂久馬 、弦書房
絵画の二十世紀 ~マチスからジャコメッティまで 前田 英樹 NHK出版

みもこがれつつ、矢崎藍
江戸怪談集、岩波文庫
サテュリコン、岩波文庫
陶庵夢憶、岩波文庫
イワナの夏、湯川豊
火山の話 岩波新書 黄版 35、中村 一明 (著)

地震・憲兵・火事・巡査、岩波文庫
引越し貧乏、色川武大
宿六・色川武大、色川孝子
フランス革命下の一市民の日記、中公文庫

「天の橋地の橋」「瓜と龍蛇」福音館書店
朝鮮・琉球航海記、岩波文庫
シャム・ラオス・安南 三国探検実記、中公文庫、岩本千綱

鬼の宇宙誌、倉本四郎
近世アジア漂流、田中優子
ロッパの悲食記、六興出版
大貧帳、内田百間、六興出版
サハラ物語、三毛、筑摩書房
山本周五郎馬込時代、福武文庫

近代日本思想案内 岩波文庫 (別冊14) 鹿野 政直
ある巡礼者の物語 岩波文庫 イグナチオ デ・ロヨラ

汝ふたたび故郷へ帰れず 小学館文庫 飯嶋 和一
真夜中の檻 創元推理文庫 平井 呈一
至福の味 ミュリエル バルベリ 単行本 早川書房
文士の逸品 矢島 裕紀彦 +高橋 昌嗣 単行本文春ネスコ
舌づくし 徳岡 孝夫 単行本 文藝春秋

鳴雪自叙伝 岩波文庫 内藤 鳴雪
祖国を顧みて―西欧紀行 岩波文庫 河上 肇
マンスフィールド短篇集 ちくま文庫 -
綺堂随筆 江戸の思い出 河出文庫 岡本 綺堂
林芙美子随筆集 岩波文庫 林 芙美子

グレタ・ガルボの眼 マヌエル プイグ (著) 単行本青土社
新橋の狸先生―私の近世畸人伝 岩波文庫 森 銑三
へなへな日記 中野 翠 (著) 単行本 毎日新聞社
航海者―三浦按針の生涯 文春文庫 白石 一郎
黙移 相馬黒光自伝 平凡社ライブラリー 相馬 黒光

戊辰算学戦記 金 重明 単行本 朝日新聞社
お言葉ですが…〈4〉広辞苑の神話 文春文庫 高島 俊男
快適睡眠のすすめ 岩波新書 堀 忠雄
妖怪の肖像―稲生武太夫冒険絵巻 倉本 四郎 単行本 平凡社
王道 講談社文芸文庫 新潮文庫 アンドレ マルロー

戦後「翻訳」風雲録 宮田 昇 単行本 本の雑誌社
スギの下かげ 中村 稔 単行本 青土社
文酒閑話 沓掛 良彦 単行本 平凡社
外国語の水曜日 黒田 龍之助 (著) 単行本 現代書館

往生際の名字句、三省堂
ユリシーズ案内、北村富治
私の漢文講義、原田種成
英文読解術、筑摩新書
英文快読術、安西徹雄

思考するクワガタ、池田清彦
定本・からだの手帖、永井明
パタゴニア探検記、高木正孝
ガイアナとブラジルの九十二日間、イヴリン・ウォー
杜甫の旅、田川純三

花ひらく中華料理、狩野敏也
中国の食卓、筧久美子

中国のアウトサイダー、井波律子
墓盗人と贋物づくり、玉利勲
中国世紀末逸聞、西村康彦
天怪地奇の中国、同
ルビーフルーツ、斎藤綾子

明治東京奇人伝、森まゆみ
魔術師メリエス、フィルムアート社
読書という悪徳、佐伯彰一
活字三昧、目黒ニ郎
中年授業、同
和風の住まい術、山口昌伴
江戸の絵を読む、小林忠
バスター・キートン自伝、筑摩書房
光る生物、白水社
新中国料理大全、木村春子、小学館

世界を食いつくす、j・マクランシー
アリス・B・トクラスの料理読本、集英社

「食」の自叙伝、文春文庫
小林カツ代塾、講談社

和菓子 夢のかたち、中山圭子
園芸は愉しい、柳宗民
園芸図鑑、さとうち藍
ワープロで私家版づくり、栃折久美子
一言放談、ちくま学芸文庫

古本屋 月の輪書林、高橋徹
哲学以外、木田元
グロテスクジャパン、井上章一

索引 いまは昔 むかしは今、福音館
晴れ時どきスポーツ、佐藤次郎
蟻の自然史、朝日新聞社
ジョゼフ・フーシェ、ステファン・ツヴァイク
ルイ・ボナパルトのブリュメール八十日、マルクス

龍あらわれる、西村康彦
喜遊曲、鳴りやまず、中丸美絵
亡命ロシア料理、P・ワイリ、A・ゲニス
キンフー武侠電影作法、草思社
----------------------------

『ガリマールの家 』井上究一郎著 ちくま文庫
『林芙美子紀行集 下駄で歩いた巴里』 岩波文庫
『嵐が丘』E・ブロンテ著 新潮文庫
『思い出のマーニー』上下 J・ロビンソン著 岩波少年文庫
『志ん朝の落語』全六巻 京須借充編 ちくま文庫
『能 梅若六郎』梅若六郎+高橋昇著 平凡社ライブラリー
『青白い炎』ナボコフ著 ちくま文庫
『文章読本』中条省平著 中公文庫
『幕末政治家』福地桜痴著 岩波文庫
『美食の歓び』キュルノンスキー/ガストン・ドリース著 中公文庫
『龍馬の手紙』宮地佐一郎著 講談社学術文庫
『夜の果てへの旅』上下 セリーヌ著 中公文庫
『天文台日記』石田五郎著 中公文庫
『老年について』キケロー著 岩波文庫
『虚栄の市』全四巻 サッカリー著 岩波文庫
『世相・競馬』織田作之助著 講談社文芸文庫
『晩夏』上下 シュティフター著 ちくま文庫
『遊動亭円木』辻原登著 文春文庫
『世界の涯の物語』ロード・ダンセイニ著 河出文庫
『鳥類学者のファンタジア』奥泉光著 集英社文庫
『娘巡礼記』高群逸枝著 岩波文庫
『樋口一葉の手紙教室』森まゆみ著 ちくま文庫
『レイチェル』ダフネ・デュ・モーリア著 創元推理文庫
『夢野久作-迷宮の住人』鶴見俊輔著 双葉文庫
『念珠集』斎藤茂吉著 講談社文芸文庫
『粛々館日録』久世光彦著 中公文庫
『パノラマ島締譚』(「江戸川乱歩全集」第2巻) 光文社文庫
『空の青み』G・バタイユ著 河出文庫
『言葉の箱』辻邦生著 中公文庫
『樋口一葉/一宮操子』 近代浪漫派文庫
『夢遊の人々』上下 H・プロッホ著 ちくま文庫
『近世新畸人伝』中野三敏著 岩波現代文庫
『白鯨』上中下 メルヴィル著 岩波文庫
『五里霧』大西巨人著 講談社文芸文庫
「婦人家庭百科辞典』上下 ちくま学芸文庫
『腕一本・巴里の横顔』 藤田嗣治著 講談社文芸文庫
『ゴシック名訳集成 暴夜幻想譚』学研M文庫
『猿狭 川に死す』森下雨村著 小学館文庫
『悪魔のような女たち』バルベー・ドールヴィイ著 ちくま文庫
「旧約聖書の思想 24の断章』関根清三著 講談社学術文庫
『魂を漁る女』L・v・S・マゾッホ著 中公文庫
『「芸能と差別」の深層』三國連太郎/沖浦和光著 ちくま文庫
『生物から見た世界』ユクスキュル/クリサート著 岩波文庫
『絵本徒然草』上下 橋本治・文 田中靖夫・絵 河出文庫
『「戦艦大和」と戦後-吉田満文集』 ちくま学芸文庫
「横浜・山手の出来事』徳岡孝夫著 双葉文庫
『キケロー弁論集』 岩波文庫
『俳句の世界』山本健吉著 講談社文芸文庫
『虫の音楽家 小泉八雲コレクション』ちくま文庫
『小説の秘密をめぐる十二章』河野多恵子著 文春文庫
『日日の麺麹・風貌』小山清著 講談社文芸文庫
『詩人たち ユリイカ抄』伊達得夫著 平凡社ライブラリー
『樋口一葉 和歌集』 ちくま文庫
『わが旧牧師館への小径』ナサニエル・ホーソーン著 平凡社ライブラリー
『シャーロック・ホームズの冒険』コナン・ドイル著 光文社文庫
『三田の詩人たち』篠田一士著 講談社文芸文庫
『酒肴酒』吉田健一著 光文社文庫
『あちゃらかばいッ』色川武大著 河出文庫
『花と龍』上下 火野葦平著 岩波現代文庫
『わたしの修業時代』コレット著 ちくま文庫
『河鍋暁斎』ジョサイア・コンドル著 岩波文庫
『長春五馬路』木山捷平著 講談社文芸文庫
『ロベルトは今夜』ピエール・クロソウスキー著 河出文庫
『本の話 絵の話』山本容子著 文春文庫
第1位 『サクリファイス』 近藤史恵
第3位 『川の光』 松浦寿輝
第5位 『給食番長』 よしながこうたく
第8位 『国のない男』 カート・ヴォネガット
第9位 『先生とわたし』 四方田犬彦
第10位 『ピクトさんの本』 内海慶一
第11位 『17歳のための世界と日本の見方』 松岡正剛
第12位 『なぜ社員はやる気をなくしているのか』 柴田昌治
第14位 『男子』 梅佳代
第15位 『映画篇』 金城一紀
第15位 『武士道シックスティーン』 誉田哲也
第17位 『インシテミル』 米澤穂信
第18位 『おひとりさまの老後』 上野千鶴子
第19位 『しずく』 西加奈子
第20位 『ねにもつタイプ』 岸本佐知子
第21位 『あなたの町の生きてるか死んでるかわからない店探訪します』 立花実枝子
第22位 『星新一一〇〇一話をつくった人』 最相葉月
第23位 『ホームレス中学生』 田村裕
第24位 『有頂天家族』 森見登美彦
第25位 『獣の奏者1』 上橋菜穂子
第25位 『神は妄想である』 リチャード・ドーキンス
第25位 『頭のうちどころが悪かった熊の話』 安東みきえ
第28位 『街場の中国論』 内田樹
第29位 『ぼくには数字が風景に見える』 ダニエル・タメット
第30位 『とりつくしま』 東直子
第1位『ヘヴン』川上未映子
第2位『猫を抱いて象と泳ぐ』小川洋子
第3位『星守る犬』村上たかし
第6位『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』加藤陽子
第8位『神去なあなあ日常』三浦しをん
第11位『神様のカルテ』夏川草介
第12位『ねたあとに』長嶋有
第13位『半島へ、ふたたび』蓮池薫
第14位『学問』山田詠美
第15位『獣の奏者 〈3〉探求編・〈4〉完結編』上橋菜穂子
第16位『日本人の知らない日本語』蛇蔵 海野凪子
第17位『ダブル・ジョーカー』柳広司
第18位『きのうの神さま』西川美和
第19位『世紀の発見』磯崎憲一郎
第20位『読んでいない本について堂々と語る方法』ピエール・バイヤール
第21位『植物図鑑』有川浩
第22位『1Q84 〈book1〉・〈book2〉』村上春樹
第23位『つみきのいえ』加藤久仁生【絵】 平田研也【文】
第24位『夜想曲集』カズオ・イシグロ
第26位『図書館 愛書家の楽園』アルベルト・マングェル
第26位『日本語が亡びるとき』水村美苗
第28位『ハーモニー』伊藤計劃
第29位『恋文の技術』森見登美彦
第30位 『差別と日本人』』野中広務 辛淑玉
第1位 『出星前夜』 飯嶋和一
第2位 『そうか、もう君はいないのか』 城山三郎
第4位 『人類が消えた世界』 アラン・ワイズマン
第5位 『赤めだか』 立川談春
第7位 『田村はまだか』 朝倉かすみ
第8位 『くまとやまねこ』 湯本香樹実 酒井駒子
第9位 『死刑』 森達也
第11位 『流星の絆』 東野圭吾
第12位 『食堂かたつむり』 小川糸
第13位 『テンペスト(上)(下)』 池上永一
第14位 『決壊(上)(下)』 平野啓一郎
第16位 『吉本隆明の声と言葉。』 吉本隆明 糸井重里
第16位 『世界の測量』 ダニエル・ケ-ルマン
第18位 『深海のYrr(上)(中)(下)』 フランク・シェッツィング
第19位 『聖おにいさん1巻』 中村光
第20位 『ちいさなあなたへ』 アリスン・マギ- ピ-タ-・H.レイノルズ
第21位 『フロスト気質(上)(下)』 R.D.ウィングフィ-ルド
第22位 『ザ・ロード』 コ-マック・マッカ-シ-
第23位 『シズコさん』 佐野洋子
第24位 『ボックス!』 百田尚樹
第26位 『若者を見殺しにする国』 赤木智弘
第27位 『さよなら渓谷』 吉田修一
第28位 『この写真がすごい2008』 大竹昭子
第28位 『なぜ君は絶望と闘えたのか』 門田隆将
第30位 『ひゃくはち』 早見和真



© Rakuten Group, Inc.